日本不整脈心電学会に参加してきました。
2018/07/17 19:08 格納先:独り言
7月ももう半ばすぎ、すでに夏真っ盛りといった感じですね。 先週末、不整脈の大きな学会が東京フォーラムで開催されて、私はそれに参加してきました。 私が大学をやめてから7年経過しています。 やはり時々きちんと勉強しないと、いつまでも時代遅れの診療と続けていてもまずいですので。
今回も診療の合間の参加になりますので、全日程参加することはできませんでした。 日常の診療で疑問に思っている分野の演題に参加してきました。 今回参加したセッションは、「失神」についてのセッションでした。 失神あるいは、意識が遠のく感じがする、といった症状で私のクリニックにいらっしゃる患者さんもいらっしゃいます。 失神の診断、実は結構難しく、何時も決まった条件で起こる訳ではないので、ほとんどはきちんとした確定診断は出来ず。その症状のあった状況をお聞きして、その病態を推測することになります。 うまくいけば、失神につながる心電図が取れたりする場合もありますが、その失神の原因が心臓かどうか確実に診断するためには、失神した際に心電図を取る以外方法がないのですね。 一ヶ月に一回ぐらい、4年に一回ぐらいといった頻度の場合、その確定診断は結構難しいですね。 しかし、だいたいの状況が分かると、対処のしかたもあるのも本当で、なのでよろしければ専門の医師に御相談いただけましたら幸いです。
今回私が参加したセッションでは、ヘッドアップチルトテストという、結構大掛かりな検査の意味合いについて、よく整理されていて、大変勉強になりました。 私が大学にいた頃は、再現性が少なくあまり決め手にかける斜陽の検査だな、という印象でしたが、失神患者さんのその後の予後を知るために、結構大事な検査なんだなと、少し考えを改めたところです。 あと新しい検査機器の紹介があり、今度こちらのクリニックでも導入できないか、少し検討してみようと思っています。
では暑さに負けずにこの夏を無事乗り切れることを祈っております。