夏期休暇のお知らせ
2023/08/08 07:12 格納先:患者様へ
三好クリニックは2023年8月9日(水曜日)から8月15日(火曜日)の7日間夏期休暇とさせていただきます。
業務開始は8月16日(水曜日)からとなります。 水曜日は午前診のみとなります。
皆様にはご迷惑をおかけします。
業務開始は8月16日(水曜日)からとなります。 水曜日は午前診のみとなります。
皆様にはご迷惑をおかけします。
Gmailで予約関連のメールが受け取れない問題について
2023/08/08 07:02 格納先:患者様へ
2023年8月頃からgmailを使っておられる方に予約関連のメールが届かない問題が発生していました。 私gmail使ってないので最初よく解らなかったんですが、どうやらセキュリティーポリシーの変更があった様です。 具体的にはSPFといって、DNSサーバーにメールサーバーのIPアドレス/ドメイン名の記載をする必要があり、そのIPアドレス以外のメールシステムから送信されたメールを受理しないと言う物の様です。 確かに迷惑メールの問題を大幅に改善出来るシステムだと思います。
クリニックでも7月末頃にSPFの設定は行っていたのですが、当方で使ってる予約用のPHPからのメール送信では、正規のメールサーバを介さないので発信元のIPアドレスをヘッダーに記載することが出来ず(出来るのかも知れませんけどちょっとやり方解らなかったです)。 昨日PHP標準のmb_send_mail()では無くてPHPMailerをインストールしてPHPMailerを介して、正規のメールサーバーを経由してメール送信することでようやく予約が取れるようになりました。 こういった場合まだ変更後のバグがあるかも知れないので少し様子見が必要ではありますが、こちらのテストでは問題無く送信出来ているようなので、しばらくこのまま運用して見ようと思っています。
クリニックでも7月末頃にSPFの設定は行っていたのですが、当方で使ってる予約用のPHPからのメール送信では、正規のメールサーバを介さないので発信元のIPアドレスをヘッダーに記載することが出来ず(出来るのかも知れませんけどちょっとやり方解らなかったです)。 昨日PHP標準のmb_send_mail()では無くてPHPMailerをインストールしてPHPMailerを介して、正規のメールサーバーを経由してメール送信することでようやく予約が取れるようになりました。 こういった場合まだ変更後のバグがあるかも知れないので少し様子見が必要ではありますが、こちらのテストでは問題無く送信出来ているようなので、しばらくこのまま運用して見ようと思っています。
予約サービスを少し改変中です
2023/03/18 10:35 格納先:患者様へ
マイナンバー保険証のためのカルテプログラム調整で、しばらくいじってなかったカルテ関連のプログラムをまた勉強しながら修正した事で大分思い出しました。 もう大幅に変えてから8年ぐらい経過していて、その期間ほとんど手を入れてませんでしたので、すっかり忘れてしまっていました。
今回調子に乗ってそのままちょっとWeb登録のためのプログラムを少しいじっていました。
古いphpのコードを見ていると I-modeって字が見えて少し驚きました。 私が開業した当時2011年頃は私もまだスマホじゃなくてガラケーをつかってましたので・・。 今はI-modeも廃止されていると聞きますし、外来でガラケー持っておられるかたほとんどおられませんので、今回ガラケー用のシステムは廃止させていただきました。
また今回メールでの返信時により見やすい様にHTMLで書かれたWebメールで返事を送る形式の登録画面も作成してあります(凄く長いコメントを書かれているとURLが長くなりすぎてクリック出来なかったりする場合があるので)。 ゆくゆくはそちらをメインにして行くつもりですが、Webメールは迷惑メールとして(ほとんどのHTMLメールは迷惑メールですしね・・)キックしておられる方もおられる様ですので、今回は両方残しておく様にして見ました。
あと確認後に皆様のメールへ予約日の結果が戻る様にも設定したつもりです(こちらはHTMLメールのみです)。
今回調子に乗ってそのままちょっとWeb登録のためのプログラムを少しいじっていました。
古いphpのコードを見ていると I-modeって字が見えて少し驚きました。 私が開業した当時2011年頃は私もまだスマホじゃなくてガラケーをつかってましたので・・。 今はI-modeも廃止されていると聞きますし、外来でガラケー持っておられるかたほとんどおられませんので、今回ガラケー用のシステムは廃止させていただきました。
また今回メールでの返信時により見やすい様にHTMLで書かれたWebメールで返事を送る形式の登録画面も作成してあります(凄く長いコメントを書かれているとURLが長くなりすぎてクリック出来なかったりする場合があるので)。 ゆくゆくはそちらをメインにして行くつもりですが、Webメールは迷惑メールとして(ほとんどのHTMLメールは迷惑メールですしね・・)キックしておられる方もおられる様ですので、今回は両方残しておく様にして見ました。
あと確認後に皆様のメールへ予約日の結果が戻る様にも設定したつもりです(こちらはHTMLメールのみです)。
福岡の日本循環器学会に出席してきました
2023/03/12 18:24 格納先:独り言

3/11日土曜日三好クリニックはお休みでしたが、私は朝から福岡で開催された日本循環器学会に出席してきました。 とても良い天気でした。 飛行機に乗るのはほんと久しぶりで、少しドキドキしました。 COVIDの影響でほぼ2年ちょっと学会はオンライン開催がほとんどだったです。 オンライン開催だと移動の時間が必要ないですし、見たい演題が見えると言う点でもとてもよいシステムだったと思います。 今回も残念ながら到着して実際に飛行機の時間を考えると見れる演題は2個程度で、不整脈の演題はその時間帯無かったです。
とてもよく晴れていたので、飛行機の外の景色はとてもよかったですが、春霞というのでしょうか? 地面付近は全国的にモヤが立ちこめていて、あれは花粉なんでしょうかね? 花粉症にはあまりよくない季節になってきたようですね。 目がとてもかゆかったです。
福岡国際会議場は中州の海辺にあって、会場から港や船が見える良い立地でした。

私が知ってる先生方はもうほとんどいらっしゃらなくなってまして、ちょっと残念な感じでしたね。 世代交代なんでしょうね。もう私学問の道を離れて12年経過してますので。
研究をしている先生方にとっては、直接顔を合わせて議論し、交友を深めたりするよいチャンスなのだと思います。 やはりそういった意味でも学会は大事なのかも知れませんが、私みたいに既にオーディエンス側に回っている人間に取っては、オンラインで知りたい情報を得ると言うのもよかったな〜と今になってこの2年間を思い出していました。 旅で疲れて暗い会場に入ると30分ぐらいで眠気がやってきて眠くなってしまいますし・・・。 集中して2時間英語での発表を着座して遠くに見える細かくて暗いスライドを見ながら聞くのは結構体力が要るなと実感しました。 次は内科学会が4月にあるのでこちらはWeb参加も出来ますので診療の休み時間などに見に行ってみようと思ってます。
マイナンバー保険証による資格確認サービス開始しました
2023/03/06 16:14 格納先:患者様へ
ようやく三好クリニックでも保険証資格をオンラインで確認するオンライン資格確認のセットアップが完了しました。 去年の10月に手配してから半年近くかかってしまった事になりますね。 もう他のクリニックさんでも設定終わってるはずなんだろうと思うのですが、まだ設定終わってない所もあるはずなので私の所での顛末を少しブログ形式でまとめて上げてみようと思ってます。
読みやすい様に日付を逆に付けて行きますので、その点はご容赦ください。
読みやすい様に日付を逆に付けて行きますので、その点はご容赦ください。