2022年の年末のあいさつ

2022-12-12 19.09.59
本日私はクリニックの大掃除を終えて、2022年の三好クリニックの業務はこれで終了となります。 皆様は2022年はどのような年でしたか?  私はこの3年ほどコロナの影響などもあって起伏がなく2年や3年も前の事を今年の様に記憶違いしたりする事があって、ちょっと自分でもびっくりしています。 
そうかと思うと、いろいろな患者様との出会いもありました。 逆に開院当初から通院してこられた大事な患者様との別れもありました。 コロナが流行る前なら普通に大きな病院にお送りしてベストなタイミングで手術になる様なケースでも、コロナで病棟が逼迫というか、おそらく多くの感染予防のための手順を踏みすぎて時間が掛かってしまい、手術になる前に亡くなってしまわれた患者さんもおられました。 コロナ感染症にあまりにも過敏になりすぎて、救急車もそうですが今までと同じ感覚で対応出来なくなっているのだなと、改めて感じた1年でした。 患者様にはまだそれほど重症ではないのに早めに慶應や大病院に紹介する事になってしまったりして、ご不自由おかけすることになるとは思いますが、これから数年の間はこの状況が続くと思いますので、そのように対応させてください。

来年が皆様にとって良い年でありますように祈っております。 ささやかですが表参道のライトアップされた夜景を御紹介して今年を終えたいと思います。 今年も通院頂き誠に有難うございました。  
2022-12-12 19.09.40

冬期休暇のお知らせ

2022-11-25 06.30.56
先日大きな病院へ救急搬送が必要な患者様がおられて、クリニックから救急要請したのですが、まず119番が掛かりにくかった事と、都内で救急車が出払っていてコールから到着に15分かかってました。 理由を詮索するのは私の領分を越えてますので、コメントしませんが、まず5-6分電話が掛かるのに電話数回掛けたのですが、少し異常事態ですね。 今まで流石に年末と言えども119に電話かけ直したことは無かったです。 救急隊の対応に全く問題は無いですが、需要と供給のバランスが狂っているんでしょうね。

三好クリニックは本日が年末の最終日で、業務の再開は来年14日水曜日からとなります。 申し訳ありませんが、ご理解頂けましたら幸いです。

ゴールデンウイークですね〜

2022-04-29 06.32.05
もうゴールデンウイークですね。 あっという間に春も過ぎ去ってしまいました。 
今日は昭和の日、私は恒例の床のワックスがけのために休日出勤です。 表参道は新型コロナの影響をほとんど脱し、最近では結構韓国や中国の方も目立ちはじめてますね。 以前の賑わいが戻ってきているようです。 でもまあ祝日の朝7時頃というとまあこんなもんですね。 人もまばらでゆったりしてます。 今日は日差しも弱く気温も爽やかで表参道の並木の新緑がとても綺麗に映えてます。 
三好クリニックは暦通りの休院となります。 4月30日土曜、5月2日月曜、5月6日金曜、5月7日土曜は通常通り開院しております。 今年は本当に日曜日との接続が悪くて、連続の休みは3日間だけですので、ワックスがけも連休ではなく単独の祝日に敢行しました。 明日の筋肉痛がちょっと怖いですな・・。 

ハートビート1

GUM06_CL21003
あっという間に2月も終わりもう3月ですね。 夜が明けるのも大分早くなってきました。

今回は皆さんの心拍について何回かに分けてお話してみたいと思います。 

皆さんの心拍のリズムってどうやって決まっているか知ってますか? 私は生物物理学(生理学と言いますね)の研究や学生を教える仕事をしていたので、物理的なメカニズムについてもお話する事も出来るのですが、今回はできるだけそういう堅苦しいお話は無しで行ってみようと思います。 あと医学の専門家ではない患者さんに理解していただけるように、わざと正確では無い表現で大筋を理解しやすいように書いてみたいです。

人間の心拍数は興奮したり集中したりすると早くなり、リラックスすると遅くなります。 これはみなさん実感されているのではないでしょうかね。 心臓の収縮一回で動く血液の量は心臓の大きさで決まっていますので、回数が増えると動く血液の早さが早くなり、それに合わせて脳や筋肉に回る酸素や栄養素の量も増えます。 そうやって心拍数を調整して必要な物資を必要な時だけに送る様にしています。 つまり心拍数はその時の活動量に比例して上がったり下がったりするので、どのぐらいの心拍数が正常なのかなかなか言い表すことができません。 ですので身体活動をしていないときの安静時の心拍数をお医者はざっくりと心拍数と呼ぶことが多いです。 

時々患者さんとお話していると心拍数は毎分60回でないといけないんじゃないかと信じておられる方もおられるようですが、正常の安静時の心拍数は別に60回である必要はないです。 一人一人それぞれに必要な心拍数というのがあって、安静時の心拍数が40台の人もいれば90ぐらいの方もいらっしゃいます。 特にそれで心臓や血管に負担がかかっていなければそのぐらいの心拍数でも特に大きな問題はありません。 しかし30台前半であったり、100を越えているような場合は何らかの理由がある事が多いです。

次回につづく

体力は貯金、休養によって引き出す事が出来る

皆さん働いたり、動いたり、喋ったりすると疲れますよね。 どれぐらい動くと疲れて活動出来なくなるかと言う事を、人は漠然と体力という言葉で表現します。 昔は疲れなかったランニングでも最近は歩くとすぐ疲れてしまう様になった、体力が無くなったなーと感じる訳ですね。 疲労を感じるまでの活動可能時間が体力という事になるのでしょうか。

じゃあこの体力はどうやれば増えるかと言うと、それは体の筋肉を動かして疲労し、休んで回復すると言う事を繰り返し行う事で、すこしずつ増やすしかありません。 単純言い換えると体力を増やすというのは筋肉量を増やして行くという作業になります。 ちなみに脂肪は体力ではありませんから、食べても体力はつきません。 

筋肉を維持する行為は生命活動にとって効率が悪い様で、筋肉を育てるのに2-3ヶ月もかかりますが、反対に3日使わないと急激に減少します。 例えばベット上安静でピクリとも体を動かさない状態だと1週間ぐらいで脚の太もものサイズは大体半分ぐらいになります。 皆さんの身近な例で言うと風邪などで2-3日寝たきりの生活して、熱が下がっていざ仕事に戻ろうかってなったときに、体がふらふらして、すこし動くとドキドキして疲れる。 一般的に病み上がりという表現がしっくりきますかね? たった3日間ほど使わなかった事で下半身の筋力低下が一つの引き金となって起こした病態です。

皆さん新型コロナウイルスが蔓延する前の世界では、1週間以上ベット上で寝たきりの生活をされた経験のある方は少ないと思います。 しかし現在では、健康な人も、そしてコロナに感染した人も、以前の生活では考えられなかったほどの長期間にわたって外出制限、活動制限を余儀なくされ、世界中の方が一様に筋力低下・体力の低下を来しています。 

一日中寝ていると体はとても楽ですよね、でもそれを続けていると、全身の筋肉が細くなり、その細い筋肉で骨格や体重を支えることになります。 結果として骨格や関節・そして筋肉の痛みを感じやすくなり、疲労や息切れを感じやすくなります。仕事場へ通勤したり学校に登校したり、強制的に体を動かすことで筋力の回復が行われてまた元の生活に戻る事が出来ますが、その痛みや疲労に負けて寝てしまうと、体力は回復せずさらに減少し続け、そのうちベッド上で寝返りをうつことも辛くなってしまいます。 高齢者がサルコペニア・フレイルと呼ばれるこう言った寝たきり状態に陥って亡くなって行くわけですが、この状況は等しく若者にもおこります。

しかし、ウイルスや病気と闘うときに安静というのはとても大切です。 熱が出たりして体調が悪いときはきちんと体を休めないと、感染症をこじらさせてしまったりして重症化の切っ掛けになる場合があります。 一方で休んだ方が良いと良い、一方で筋力を付けた方が良いと言う。 一見矛盾している様に思うかも知れませんが、こういう風に考えてもらえると解りやすいと思います。 

風邪や体調不良が安静休養で治るというのは、結局今まで蓄えていた体力の貯金を放出しているだけなのだと。 つまり健康な時は是非体を動かして体力を蓄えて行く必要があります。 貯金は使ったら無くなっちゃいますからね。 寝てるだけでは病気は治らないんですよ。 

日頃から体力を貯金して下さいね。 私がこの2年間患者様を見てきて、かなり多くの患者さんが脚腰が弱ってそのまま亡くなってしまっています。 一方でコロナ感染症で亡くなられた人は一人もおられません。 今回のこの長きに渡る生活活動の制限が本当に日本で必要なことだったのかどうか、その結論はこれから10年の慢性疾患の死亡率の推移を見ることで歴史が示してくれることでしょう。 

ページの外観を変えてみました

このクリニックのホームページはRapidweaverというマックのアプリケーションで作ってます。このソフトを使って作業するのももう20年近くになるんですよね。 
今主流となってるWordpressとかのほうが良いんでしょうけれど、使い慣れているというのもあってこれをつかってます。 ただソフトウエアーのバージョンアップやOSのバージョンアップに伴って、今まで使っていた外観を決めるテーマファイルが対応出来なくなってきていて、レイアウト出来なくなってしまっていたのが難点だったです。 
開業して確か2年目ぐらいに一度変更したのですが、それ以降変更すると思わぬエラーが生じる可能性もあって怖くて変更してなかったです。 ただ更新するたびに原稿をアップロードするのにかなり時間が掛かっていたので、今回思い切って外観をすこし変えて見ました。 どうですかね? 文字がはみ出したり、色々ダメな点もあるかも知れませんね。 
明けましておめでとうございますという事も含めて、気分を一新して見ました。 今年もよろしくお願いいたします。
三好クリニック(内科)
〜青山・表参道〜