アブレーション研究会@北海道に行ってきました。
今日はカテーテルアブレーション研究会という研究会に参加するため、北海道に行ってきました。 夏の北海道、涼しいかなと思っていったのですが、暑かったです。 みんな半ズボンとかなんですね・・。 学会の道ばたの街路樹の土が剥き出しの部分に、きれいな黄色い花が植えられていて、なんとなく、地元の人の、季節を喜ぶ気持ちみたいなものを感じました。 冬はきっとあのあたりは雪で覆われているのでしょうね・・。 東京ではあんまり、公道にお花を植えたりする人いらっしゃらないですね。
アブレーションというのは、不整脈を心臓の中にカテーテルを入れて診断して、不整脈の回路を作っている場所を焼いて電気信号を通さなくして不整脈を治療するというものです。 もちろんクリニックの中ではできませんので、ご紹介することになります。 慶應で診療をしているときには、僕自身術者となってやっていましたが、もう開業してまでやれる治療法ではありませんね。 あまりにも大がかり過ぎますし、ドクターや看護師のチームでやる仕事です。 私が大学をやめてから、すでに6年ほど経過しているわけですが、だいぶ治療法は様変わりしてきており、紹介する際や、治療を選択する際に、そういった最新の治療法を、自分ではやらないにしても知っている必要があります。
ああいった治療法は、誰もが簡単にできるというものでは無く、やはり手先が器用であるかとか、3次元的な空間把握能力や、カテーテルの弾性、そして操作の際のラグや遊びを計算しながら、目的の場所にカテーテルを留置していかなくてはなりませんので、どちらかというと、人に教わって誰もが皆達人になるわけでは無く、自分で技術を確立して道を究めるものといった治療法です。 今回のアブレーション研究会は、「心筋焼灼道」というサブタイトルらしく、これを見た人は、これが医療関係の学会とはあまり思わないんじゃないかなと思いました。 でもなんとなく、カテーテルをやっている人間はこういう気持ちですかね。
今回も遠方だったので、2時間ぐらいしか学会場に参加できませんでしたが、日頃あまり目にしない話題だったので、とても勉強になりました。
アブレーションというのは、不整脈を心臓の中にカテーテルを入れて診断して、不整脈の回路を作っている場所を焼いて電気信号を通さなくして不整脈を治療するというものです。 もちろんクリニックの中ではできませんので、ご紹介することになります。 慶應で診療をしているときには、僕自身術者となってやっていましたが、もう開業してまでやれる治療法ではありませんね。 あまりにも大がかり過ぎますし、ドクターや看護師のチームでやる仕事です。 私が大学をやめてから、すでに6年ほど経過しているわけですが、だいぶ治療法は様変わりしてきており、紹介する際や、治療を選択する際に、そういった最新の治療法を、自分ではやらないにしても知っている必要があります。
ああいった治療法は、誰もが簡単にできるというものでは無く、やはり手先が器用であるかとか、3次元的な空間把握能力や、カテーテルの弾性、そして操作の際のラグや遊びを計算しながら、目的の場所にカテーテルを留置していかなくてはなりませんので、どちらかというと、人に教わって誰もが皆達人になるわけでは無く、自分で技術を確立して道を究めるものといった治療法です。 今回のアブレーション研究会は、「心筋焼灼道」というサブタイトルらしく、これを見た人は、これが医療関係の学会とはあまり思わないんじゃないかなと思いました。 でもなんとなく、カテーテルをやっている人間はこういう気持ちですかね。
今回も遠方だったので、2時間ぐらいしか学会場に参加できませんでしたが、日頃あまり目にしない話題だったので、とても勉強になりました。